税理士試験に合格するための勉強方法とは

私の考えですが、これをやれば税理士試験に合格しますよ。という勉強方法は無いと思います。

ではどうすれば良いのか。

私が税理士試験について発信している理由は自分が色々と工夫して生み出したもの、分かったものをそのまま風化させたくないという自己満足の理由が半分。もう半分の理由はそこにあると考えて発信しています。

目次

勉強方法は自分で作り上げていくしかない

地頭もこれまでの経験、環境、その時点での理解度、勉強に割ける時間…みんな違います。条件が違う人の方法を真似しても同じ結果になるとは限りません。

同じ条件で試したって同じ結果が出るかどうか分からないのが税理士試験ですよね。
とはいえ合格という結果を出しているのは事実。

それならば、その手法を自分の状況に合わせて取り込めば良いと思いませんか?

私は受験生時代にそう考えました。


色々と合格者の勉強方法から解答方法まで…勉強の合間に情報を集めて常により自分が点数を取れるようになる方法は無いか探していました。

最初のうちは勉強の休憩に勉強方法を探すみたいなそんな感覚です。

そうやって情報を集めて、これは良さそうと思ったものは取り入れる。そのままそっくり取り入れるものもあれば、一部だけ取り入れたり、逆に一部だけ自分に合わせて変えてみたり。

ある程度方法が固まってきた時でも新しい良さそうなものを見つけてはどこか取り入れられる部分は無いかアンテナを張って少しづつ勉強方法を調整、修正していきました。

そうやって少しずつ作り上げていくのが自分にあった勉強方法になると思います。

そういう意味では勉強方法とは調整、修正であると言えるのかもしれません。

私が税理士試験の事を発信する理由

当時、私は基本的に合格者、または科目に限定される情報は科目合格者の情報のみを取り入れるようにしていました。実際に結果を出している方法を取り込んでいくことが近道になると考えたからです。

そう考えて少しでも多くの…少しでも自分に取り込めるものを探してネットの情報を漁っていました。


その時少しでも多くの情報が欲しかった。特に住民税についてはほとんど情報がありませんでした。

だから私は、自分が実際に行っていた事、メンタル面、その他なんでも試験の結果が少しでもプラスになるように自分で工夫していたことや思い返すと無意識で行っていた事などを書いていきたいと思っています。

残り半分はTwitterでツイートしたように自分が頑張った証を残しておきたいという自己満足です。


私の勉強方法をそのままやってくださいという事ではないです

ここまで読んでいただけたならあえて説明するまでもないですが、ここまで書いてきたように私の体験が全てではないのでその中で自分に取り入れられそうな部分だけ取り入れてもらったり、何かのヒントにしてもらえたら嬉しいです。

私の方法でやってください!という事でも、合格者としてもう試験を終えた優越感を味わうための発信でもなく、私はこうやって成功したので使えるところを良いふうに使ってくださいという感覚で書いたりツイートしています。

勉強法で悩むというのはきっと私と状況が似てるのかなぁとも思いますし…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

開業税理士です。
自身のHPブログを運営していく上でブログを書く楽しさに気付きました。
税理士事務所のHP内という枠に捉われず好きに書く場所としてこの個人ブログを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次