睡眠で暗記した内容を整理して覚える勉強法

目次

睡眠学習ってほんとある?

睡眠学習。この言葉だけは私が子供の頃からあって、当時から言葉だけを聞くと寝ている間に勉強が進むなんて夢みたい!いいなぁ。なんて思っていたものです。

それから数十年、まさか本当に睡眠学習の要素を取り入れて資格試験の勉強をするなんてそれこそ夢にも思いませんでした。

今回は税理士試験の受験生時代に意識していた勉強と睡眠の関係について。

睡眠は記憶を整理する

税理士試験の受験生時代、解き方や勉強方法などいろんな情報を得たくて色々インターネットで検索していました。膨大な量の理論を覚えるために効率よく覚える方法を求めていたんです。

以前書いた忘却曲線の話→税理士試験の勉強で気にすべきことは忘却曲線
これもそうですが、勉強と睡眠の関係もその時に得た情報の一つです。

睡眠は記憶を整理するそうです。
それを聞いて倉庫のピッキング作業を思い浮かべました。
眠っている間にこれはここに置いて、あれはそこに置く…という具合に整理がされているイメージを持ちました。

それについて具体的にエビデンスを探した訳ではないですが、何度か目にしたことと、デメリットなく忘却曲線と組み合わせるサイクルを思いついたので取り入れていましたが、確かに整理された感覚がありました。
(そう思い込んだだけのマインドコントロールかもしれませんが笑)

忘却曲線と睡眠学習を組み合わせる

やった事は単純です。

忘却曲線…1時間後には半分近く忘れてしまうなら忘れる前に整理してしまえホトトギスです。

と言っても毎回何か覚えては寝るなんてことはできませんので、ある程度集中して頑張った時や、総合問題解き切った後など休憩を挟むと思いますがその休憩で仮眠します。

記憶を整理させる睡眠にどのくらいの時間が必要なのかわかりませんが、何もしないよりは良い気がします。
ここでは記憶を整理させるために仮眠を取る。というよりもある程度まとまって集中したので休憩を取る。という目的の仮眠です。

そのついでに記憶整理されていたらラッキーだと思いませんか?

仮眠の後に寝る前にやったところをもう一度見直す。

 

そしてもう一つ。こっちが本題ですが、その日寝る前の勉強はなるべく理論。

もしくは計算テキストインプット。

ここまで読んでいただいていたら分かるかと思います。

寝る前に暗記、インプット項目をやることで日常のサイクルである睡眠のついでに記憶が整理されているかも。これもまたラッキーですよね。

そして朝(朝勉しない派は通勤や、少し早く会社について始業前でも良いです)寝る前にインプットした内容をもう一度確認するのです。

 

こうすることで忘却曲線と組み合わせて相乗効果を狙えます。やっていることは勉強して休憩に仮眠をとっただけなのにです。

暗記やインプット項目の手を付けるタイミングを意識するだけでデメリットなく生活サイクルに組み込めると思うので良ければ試してみて下さい。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

開業税理士です。
自身のHPブログを運営していく上でブログを書く楽しさに気付きました。
税理士事務所のHP内という枠に捉われず好きに書く場所としてこの個人ブログを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次